お電話でのご予約・お問い合わせ
0770-54-3047
(受付時間 9:00~21:00)
宿泊予約・日帰り予約
Language
English
中文(簡体)
中文(繁体)
한국어
français
ごあいさつ
Welcome
お宿のご案内
Facilities
お料理のご案内
Dishes
おすすめプラン
Plan
交通アクセス
Access
お知らせ
News
よくある質問
FAQs
観光情報
Sightseeing
仕出し・お弁当
Take-out
オンラインショップ
shop
お電話でのご予約・お問い合わせ
0770-54-3047
(受付時間 9:00~21:00)
お知らせ
ホーム
お知らせ
クラゲの応急処置 ~小浜で海水浴 クラゲにご注意ください~
クラゲの応急処置 ~小浜で海水浴 クラゲにご注意ください~
2012年8月19日
観光情報
お盆も過ぎ、気温が少し下がってくると
やってくるのが「クラゲ」です
小浜の海にもクラゲが出没し始めています
クラゲに刺されないように対策してください
(最近はクラゲ対策用の日焼け止めもあるようです)
もしもクラゲに刺されたら、種類によって毒もさまざまなのですが…
応急処置
絶対にその刺されたところをこすらないで下さい
こすると残った刺胞が刺激され、さらに被害を大きくします。
①まずは、海水でこすらないようにしてきれいに洗い流す。
(真水だと刺胞を刺激してさらにひどくなります)
②残った刺胞がわかれば、丁寧にピンセットなどで取り除く。
(素手では絶対に触らない事!)
③患部を冷やし病院へ急行し適切な処置を受ける。
小浜で「イラ」と呼んでる「アンドンクラゲ」に刺された場合は、
患部に食酢をかけると刺胞の毒が分解されるので、
民宿では食酢をかけることがあります
が、種類がわからない場合は、食酢やアルコールをかけないようにしてください
更にひどくする場合があります
また、クラゲに刺されたときの薬も薬局に売っていますので、
用意するといいかもしれませんね
天気や気象の知識や雑学 今日のお天気豆知識|@nifty天気予報
http://weather.nifty.com/today_topics.htm
魚と毒 - クラゲ-〔NET de 水族館〕
http://www.aquamuseum.net/content/himitu/h-08-09.html
公式サイトはこちら
若狭小浜ふぐの食べられる宿 くつろぎの宿 民宿浜頭[公式サイト]