紅葉特集 ー小浜の秋見つけたー
2013年11月11日観光情報
「小浜市」の『市の木』に指定されている”もみじ”。
秋になると、萬徳寺や神宮寺、妙楽寺、明通寺などの参道を彩ります。
歴史散策とともに紅葉スポットめぐりも楽しんでみては?
萬徳寺(まんとくじ)
慶長7年(1602)極楽寺が兵火で焼け、寺名を現在の名に改称。重要文化財の木造阿弥陀如来坐像を安置している。国の名勝に指定されている枯山水庭園は、春は寺の花・ツツジ、秋は「日本の紅葉百選」の1つに選ばれたモミジが美しく、訪れる人たちの目をなごませてくれる。
住 所:福井県小浜市金屋74-23
料 金:拝観400円
時 間:8時30分~17時
休業日:なし
交 通:
電車 JR東小浜駅→徒歩20分
車 北陸道敦賀ICから国道27号経由1時間。または舞鶴若狭道小浜ICから国道27号経由10分
駐車場:あり(20台/無料)
神宮寺(じんぐうじ) 
仁王門や本堂にはしめ縄がかけられ、神様と仏様が同居している希少な寺院。毎年3月2日に神宮寺と鵜の瀬で行われる「お水送り」神事で有名で、水は10日後に奈良東大寺二月堂に届くといわれる。
住 所:福井県小浜市神宮寺30-4
料 金:一般400円、小学生200円
時 間:9:00~16:00
休業日:2/15~3/5 ※3/2の「お水送り」は自由参拝、本堂拝観は不可
交 通:
電車 JR東小浜駅よりタクシーで約10分
車 舞鶴若狭自動車道小浜ICより敦賀方面に約6km
駐車場:あり (30台/無料)
明通寺(みょうつうじ)
明通寺の紅葉時期は、年内を通して最も多くの方が足を運ぶ季節でもある。赤や黄色を装う山は、闇を照らす明通寺の法灯の如く萌ゆいているかのように観える。
住 所:福井県小浜市門前5-21 地図>>
時 間:9:00~17:00(最終受付16:30) 冬期は16:30まで
料 金:400円
交 通:
電車 小浜駅よりあいあいバス明通寺下車 JR東小浜駅よりレンタサイクル5km
車 小浜ICより車で10分 敦賀ICより車で1時間
駐車場:あり(大型可)
公式サイトはこちら
若狭小浜くつろぎの宿「民宿浜頭」|若狭ふぐを食べる。小浜旅行なら。